みててる母ちゃんの毎日

母子家庭の一人息子が小学から不登校になり、引きこもりを経て就職し、自立。その後、両親と生活する毎日の出来事を書いていきたいと思います。

子供が学校に行きたくないと言ったら・・・

子供が「学校に行きたくない・・・」と言ったら、お母さんは、本当に悩み、悩み、落ち込み、苦しさに押し潰されそうになると思います。

 

ご近所の手前、友達の手前、友達のお母さんの手前、親戚の手前、行かせなくてはと、とても悩まれると思います。

 

お母さんが悩む以上に、子供さんは悩んでいます。

 

「行かんといけんのはわかっとるけど、行きたくないな。」

 

うちの息子も、小学4年生の2学期から行けなくなりました。

 

最初は、「お腹が痛い」「頭が痛い」から始まりました。

それが、続くと、私は仮病かと思い、毎日、無理矢理起こし、布団をはぎ取り、行かせようと頑張りました。

それが、大失敗!

 

それから、行ったり行かなかったりを繰り返し、20才近くまで10年ほど、不登校引きこもりを続けることに。

 

今は、社会人になり、あの頃のことを笑いながら、思い出しながら、二人で話しています。

 

子供の思いは、

・本当に頭が痛くなったり、お腹が痛くなったりしていた。

・行けない理由を母さんが根掘り葉掘り聞いてくるから、あることないこと言っていた。

・今振り返ると、学校に行っとけばよかった。

 

母親の思いは、

・引っ張ってでも連れて行かなければ、癖になってしまう。

・近所の手前、恥ずかしい。

・このままほっておいても子供のためによくないのではないか。

などなど。

 

今、子供さんが、学校に行きづらくなって困っているお母さん。

とにかく、朝は声かけをしてもらって(全くのほったらかしは子供も不安になるので)、今日は行きたくないと言ったら、休ませてあげてください。

午前中は、機嫌が悪かったり、調子が本当に悪かったりしますが、午後からは、チョー元気になります🤗

 

そして、また朝が来るの繰り返しです。

 

お母さんが、楽しい、いろいろな話をしてあげると親子仲もよくなり、子供さんから、学校の話や将来の話をしてくれる時が来るとおもいます。

 

不登校中のこと、引きこもり中のことは、また書いていきたいと思います。